ホーム > 院長/スタッフ紹介

院長/スタッフ紹介

「後楽園デンタルオフィス」
“オフィス”と名がついているからには
各分野の“スペシャリスト”がそろっています。

院長あいさつ

院長あいさつ

後楽園デンタルオフィスには多様なスタッフがそろっています。
「丈夫で長持ちする歯になりたいな」
「いつも気持ちよく笑っていられる歯並びでいたいな」
そういった患者さまの希望を最大限に実現できるよう、各分野のスペシャリストをそろえました。さらには個室や院内ラボの設置、夜間や土日の診療にも対応しています。

私たちが目指すのは地域密着型、地元の人たちに親しまれる歯科医院です。歯医者さんというと「痛い」「怖い」「緊張する」といったイメージを持たれてしまいがちですが、コミュニケーションに重きを置いた、気軽に来れる医院であればいいなと考えています。散髪屋さんのような、楽しく会話しながら、痛みや恐怖を感じないで治療に専念していただける空間を意識しています。

地域の方々に愛されているからこそ、私たちは医療に携わることができています。その感謝の意味も込めて、常に念頭に置いているのは患者さまの希望を叶えてあげること。散髪屋さんが希望の髪型を実現してあげるのと同じように、私たちドクターが、患者さまが「こうなりたい」と願ったかたちに近づけてあげられるよう、最大限の努力をしています。どうぞお気軽になんでもご相談ください。

院長 小川隆介

経歴 文京区出身
お茶の水女子大付属幼稚園小学校卒
日本歯科大学卒
元東京医科歯科大摂食機能構築学医員
介護支援専門員(ケアマネジャー)
メッセージ みなさまとお会いできることを楽しみにしております。
資格・学会 ・日本審美歯科学会
・Kuwata College Seniorcourse修了
・ITIインプラントレギュラーコース修了
・ITIメンバー(International Team for Implantology)
・介護支援専門員(ケアマネージャー)
・epicペリオ、インプラントコース修了
・アストラテックインプラントコース修了
・SPSコース修了
岡村泰志

 平井亮

血液型 A型
趣味 温泉、焼肉
出身大学 日本大学歯学部
学会 ・東京医科歯科大学 歯周病学分野 所属
・日本歯周病学会
 会員
・日本歯周病学会
 認定医
・東京医科歯科大学歯周病講座 非常勤講師
・ITIインプラントレギュラーコース修了
・勉強会グループ 情熱会会員
ご挨拶 検査診断・治療説明が一番大切だと思っています。わからないことがあれば何でも聞いてください。一緒にがんばりましょう。

 吉田直晃


血液型 O型
趣味 ヨット
出身大学 日本大学歯学部
学会 ・東京歯科大学 千葉病院 臨床研修修了
・東京医科歯科大学 歯周病学講座入局
・ITIインプラントレギュラーコース修了
・日本歯周病学会
 会員
・日本歯周病学会
 認定医
ご挨拶 充分な説明と丁寧な治療を行うように努めさせて頂きます。何でもお口の中のお悩みご相談ください。一緒に解決しましょう。

掘貫浩市

出身大学 日本歯科大学

石井道勇

出身大学 北海道医療大学
資格 ・日本歯周病学会認定医
・口腔インプラント学会専門医

五井貴大

出身大学 日本歯科大学
資格 ・日本歯科麻酔学会認定医

土持宇

専門 矯正歯科
資格 ・歯学博士
・日本矯正歯科学会認定医

佐々木穂高

専門 インプラント
資格 ・日本口腔インプラント学会専門医
・日本顎顔面インプラント学会会員

野久保美咲

専門 衛生士
資格 ・ITIインプラントメンテナンスコース 修了
・ポリリン酸ホワイト二ングセミナー修了

「視える治療」と「偏らない治療」

「視える治療」と「偏らない治療」

「あ、虫歯ですね」
と、口内を診たドクターの主観的な意見だけで治療を開始したりは決してしません。
どのくらいの虫歯の進行具合なのか
どういった治療方法があって、どの方法を採用するのが最適なのか
患者さまが抱えていらっしゃる疑問を、私たちは客観的なデータを提供することによって、解消し、安心して治療を受けていただくようにしています。

例えば、ダイアグノデントという機械を使ってレーザー診断し、虫歯の進行レベルを数値としてお見せします。さらにその進行に応じた適切な治療方法について、その場で動画によって、どのような手順で治療するかを知っていただきます。患者さまの口内を撮影した画像も共有しつつ、患者さまに現状とゴールをしっかりイメージしていただく、「視える治療」を実践しています。

また、当院には専門分野を持つドクターがそろっています。矯正に特化したドクター、ご自身の歯を長く残すことに熟知している保存分野のドクター、ホワイトニングに長けているドクター、などなど多種多様です。
治療に際しては、患者さまの意向をうかがいつつ、彼らドクターたちの見解を参考にし、合議制にて患者さまごとの治療法を確立して参ります。院長である私の独断ではなく、ドクターや患者さまの総意を尊重した、「偏らない治療」も心がけているのです。

各分野のスペシャリストたちがそろっているオフィスだからこそできる、安心と信頼に満ちた治療をぜひ体感してください。

こだわりはロンジェビティ

こだわりはロンジェビティ

ロンジェビティとはつまり「長生き」「長命」。私たちが提供していきたいのは、長持ちするお口のケア、最高品質の医療です。現代の商品やサービスは、安くて壊れやすいものたちがあふれかえっていますが、医療の場ではそういった低品質を患者さまに提供するのは、最終的には患者さまにとって損になってしまうと考えています。

私たちはこだわりにこだわった素材や機材だけを選び、患者さまの生活の質が向上するような治療を行います。「少し高いかな」と思われる素材を使用した治療やお手入れであっても、お口の中を長く奇麗で健康な状態に保つことができます。結果的には患者さまにとって得になることを保証いたします。

患者さまの立場になって、分かりやすい説明、最適な治療を徹底します。